Tokyo Institute of Technology
Industry-academia collaboration
東京工業大学 工学院 産学連携室

「第2回医工連携セミナー」開催のお知らせ

投稿日:

来る5月18日(金)に東京工業大学 工学院産学連携室ならびに東京労災病院 医工連携室の共催による第2回医工連携セミナーを開催する運びとなりましたのでご案内いたします。
昨年12月に開催いたしました第1回セミナーには、おかげ様で大学、医療、産業、公官庁など各方面より多数の方々にご参加いただき、多くの方より高い評価をいただきました。
今回は医工連携の実情に詳しい一般社団法人医工ものづくりコモンズ専務理事柏野先生、新素材の医療応用を研究されている東京工業大学教授 大竹先生のお二人をお招きしご講演いただきます。
皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げます。

〈第2回医工連携セミナー〉
「医工連携の最前線と大学発イノベーションの製品化の取り組み」
◆日 程:2018年5月18日(金)18:00~20:00(17:00開場)
◆会 場:大田区産業プラザ 小展示ホール
◆参加費:無料
◆定 員:先着200名 事前登録制
◆申込み:「氏名・所属・e-mail」をご連絡下さい。宛先:icu-seng@e.titech.ac.jp
      但し定員になり次第、締め切らせていただきます。

■プログラム
開会挨拶
    氏家 弘 先生   東京労災病院、脳神経外科顧問
講演1.地域で活性化する医工連携の取り組み
~臨床現場、製販企業、ものづくり企業による連携の最新動向~
演者  柏野 聡彦 先生  一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ 専務理事
             東京都医工連携HUB機構 プロジェクトマネージャー
座長  谷下 一夫 先生  早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構 招聘研究員
             一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ 副理事長
講演2.ダイヤモンド状炭素コーディングの医療応用への期待
演者  大竹 尚登 先生 東京工業大学 科学技術創成研究院
             未来産業技術研究所 教授
座長  武田 行生 先生 東京工業大学 工学院 教授/産学連携室長
主催 :東京工業大学工学院 産学連携室 / 東京労災病院医工連携室

【問合せ先】
東京工業大学工学院産学連携室
E-Mail:icu-seng@e.titech.ac.jp / 電話 03-5734-3783 (内線3783)