日本の未来を担う卓越的理工系女性人材の発掘と育成を目的として、2024年12月25日から3日間、全国の学校から推薦・選抜された高校1, 2年生の女子生徒50名に、2泊3日の合宿形式(参加交通費を一部補助)で、先進理工学講義、ものつくり実習、物理化学実験、社会課題解決ワーク・アイデアコンテスト、女性キャリアパス講義、未来を語る座談会等を実施します。
プログラム開催にあたり、日本全国から参加する高校1, 2年生の女子生徒を募集します。
受付終了しました。たくさんのお申し込み、ありがとうございました。
参加女子生徒は、宿泊・食事(会場の国立オリンピック記念青少年総合センターにて)代は無料で、参加交通費実費は最大50,000円を補助します。なお、参加女子生徒の保護者、教員の会場参加は会場のキャパシティの都合によりできませんのでご承知おきください。
このプログラムの特色
①実績のある3大学の理工連携により、新たな創造を設計できる将来のSTEAM人材の育成を目指します。
②プログラム参加者は未来につながる学びをイマーシブに体験でき、理工系大学進学後の自分の未来像を描く手助けとなります。
③大都市圏に偏らず全国から卓越人材の発掘を目指します。
開催場所
国立オリンピック記念青少年総合センター
〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1
募集人数
全国の学校から推薦・選抜された高校1, 2年生の女子生徒50名。
申し込み締め切り後、女子生徒の志望動機と学校長の推薦文から選抜、抽選を行って参加者を決定します。
スケジュール
2024年12月25日(水)~27日(金) の3日間 詳細スケジュールは下記の通りです。
※随時更新予定です。
実験・実習
① AI課題創造セミナー~AIとAutoMLの実習を通して~(仮)
講師:太田 裕治 教授(お茶の水女子大学)
② 宝石を作る・磨く・壊す!
講師:荒木 稚子 教授(東京科学大学)
③ 液体?固体?どっちつかずの粉の物理
講師:下川 倫子 准教授(奈良女子大学)
④ 光の発生と散乱 ~光と原子の関係を探る~
講師:河野 能知 准教授 (お茶の水女子大学)
⑤ 人力車ロボットの設計・試作・競争
講師:岩附 信行 教授(東京科学大学)
⑥ 折り紙構造の特徴を探ろう
講師:村井 紘子 准教授(奈良女子大学)
先進理工学講義
① ヒトの『動き』の計測からモノづくりを創造する
講師:大高 千明 専任講師(奈良女子大学)
② 魅せる工学
講師:土田 修平 講師(お茶の水女子大学)
③ ピンクダイヤモンドで未来社会を拓く
講師:波多野 睦子 教授(東京科学大学)
*2泊3日の全てのプログラムに参加して下さい。
*適宜休憩あり。
参加申し込み方法
全国の高等学校長宛てに参加生徒の推薦依頼を行っています。参加希望者は所属校にお問合せ下さい。学校長の推薦(最大2名まで)を受けて、学校長経由で申し込みください。(2泊3日の全てのプログラムに参加して下さい。一部のみ参加することはできません。)
※ 学校長経由でお申し込みください。
申し込みに必要な情報
1)参加女子生徒,保護者の情報(開催中の緊急連絡先を含む)
2)参加女子生徒の参加志望動機(800字以内)
3)希望する実験・実習
4)所属学校長の情報
5)所属学校長の推薦文(200字以内)
申し込み締め切り
2024/9/17 (火) 受付終了しました。たくさんのお申し込み、ありがとうございました。
参加採択通知
9月下旬をめどに申し込み時に登録された電子メール宛てに通知します。
参加希望女子生徒の学校長殿へ
当該プログラム参加者の推薦依頼を全国多くの高等学校に郵送させていただいております。女子生徒向け案内パンレットを同封しておりますので、適宜ご配布いただき参加希望者を募り、女子の高校1,2年生の生徒を最大2名までご推薦いただき、申し込みいただければ幸いです。ご協力、よろしくお願い申し上げます。
また、万一、推薦依頼が届いていない場合でも、参加希望女子生徒の推薦、申し込みは可能であり、大いに歓迎します。その場合は下記より「推薦依頼状」「女子生徒向け案内パンレット」をダウンロードいただき、推薦、申込みいただきたく、よろしくお願いします。
全国から参加者50名を想定しており、申し込み時の女子生徒の志望動機、学校長の推薦文から判断して選抜するとともに、抽選を行って参加者を決定します。
すべての参加希望を叶えることはできませんので、あらかじめご了承ください。
本プログラムに関するご質問等について
本プログラムに関するご質問等については、事務局宛て電子メール(miraichallenge.camp[at]gmail.com)にてお願いします。
※[at]は@に変更いただけます様お願いします。